意美音メルマガVol.9
音楽好きのためのリラクシン講座(3)

こんにちは。お元気ですか?

明日はいよいよクリスマス・イブですね! 予定は? プレゼントは? 勝負服の準備は? 土・日曜がイブ&クリスマスになる今年は、思いっきり、クリスマスを満喫しちゃいましょ〜。

さて、「音楽好きのためのリラクシン講座」は、最終号まで「かんたんストレッチ」を紹介します。前号同様、長時間同じ作業の継続で発症する、肩こり、腰痛に効果がある体操です。「おすすめの癒しJAZZ」も楽しんでね!

【かんたんストレッチ】〜肩の上げ下げ〜
◇とにかくカ〜ンタン!肩の上げ下げを5回繰り返すだけ。デスクワーク中、座ったままでも楽々できますね。

ストレッチは、
◇自分の体や体調と相談しながら、無理せずに
◇こまめに、毎日。習慣づけることで、疲れにくい体に変身
◇力を抜いた自然な呼吸で、ゆったりと

など、無理せず、マイペースで、がんばり過ぎないことが、効果的で楽しい活用方法です。

【おすすめの癒しJAZZ】〜朝日のようにさわやかに〜

「朝日のようにさわやかに」は、モダン・ジャズ・カルテット(通称:MJQ)のアルバム「CONCORDE(コンコルド)」の中の1曲です。

MJQは、リーダでピアノ担当のジョン・ルイスと、バイブラフォン(鉄琴)のミルト・ジャクソン、ベースのパーシー・ヒース、ドラムのコニー・ケイという4人からなるジャズ・コンボ。メンバーチェンジの多いジャズ界においては珍しく同一メンバーを貫き、ジャズ界のトップに君臨し続けました。

リーダーのジョン・ルイスのクラシック経験からか、時にフーガの技法をも取り入れるなど、格調の高さが際立つ曲調は、クラシック好きにも好まれる聴き易さがあります。

「朝日のようにさわやかに」は、彼らの十八番的曲で、その旋律は、哀愁を帯びたように優しく、す〜っと心に響いてきますから、疲れた気持ちをリセットするのにピッタリ!

新春は、もうすぐそこ。今年の疲れは一掃し、新春を迎えるにふさわしい洗練されたジャズを聴いて、気分を入れ替えておきましょ。

★次号の配信日は、2005年1月13日(木)です。

INFORMATION


1〜 11〜 21〜

31〜 41〜 51〜

61〜 71〜 81〜

91〜 101〜

BOTTOM


Vol.1 (2004.10.28)

Vol.2 (2004.11.4)

Vol.3 (2004.11.11)

Vol.4 (2004.11.18)

Vol.5 (2004.11.25)

Vol.6 (2004.12.2)

Vol.7 (2004.12.9)

Vol.8 (2004.12.16)

Vol.9 (2004.12.23)

Vol.10 (2005.1.13)

TOPへ

Vol.11 (2005.1.27)

Vol.12 (2005.2.10)

Vol.13 (2005.2.24)

Vol.14 (2005.3.10)

Vol.15 (2005.3.24)

Vol.16 (2005.4.7)

Vol.17 (2005.4.21)

Vol.18 (2005.5.19)

Vol.19 (2005.6.2)

Vol.20 (2005.6.16)

TOPへ

Vol.21 (2005.6.30)

Vol.22 (2005.7.14)

Vol.23 (2005.7.28)

Vol.24 (2005.8.11)

Vol.25 (2005.9.1)

Vol.26 (2005.9.15)

Vol.27 (2005.9.29)

Vol.28 (2005.10.13)

Vol.29 (2005.10.27)

Vol.30 (2005.11.10)

TOPへ

Vol.31 (2005.11.24)

Vol.32 (2005.12.8)

Vol.33 (2005.12.22)

Vol.34 (2006.1.19)

Vol.35 (2006.2.2)

Vol.36 (2006.2.16)

Vol.37 (2006.3.2)

Vol.38 (2006.3.16)

Vol.39 (2006.3.30)

Vol.40 (2006.4.13)

TOPへ

Vol.41 (2006.4.27)

Vol.42 (2006.5.25)

Vol.43 (2006.6.8)

Vol.44 (2006.6.22)

Vol.45 (2006.7.6)

Vol.46 (2006.7.20)

Vol.47 (2006.8.3)

Vol.48 (2006.8.24)

Vol.49 (2006.9.7)

Vol.50 (2006.9.21)

TOPへ

Vol.51 (2006.10.5)

Vol.52 (2006.10.19)

Vol.53 (2006.11.2)

Vol.54 (2006.11.16)

Vol.55 (2006.11.30)

Vol.56 (2006.12.14)

Vol.57 (2007.1.18)

Vol.58 (2007.2.1)

Vol.59 (2007.2.15)

Vol.60 (2007.3.1)

TOPへ

Vol.61 (2007.3.15)

Vol.62 (2007.3.29)

Vol.63 (2007.4.12)

Vol.64 (2007.4.26)

Vol.65 (2007.5.17)

Vol.66 (2007.5.31)

Vol.67 (2007.6.15)

Vol.68 (2007.6.28)

Vol.69 (2007.7.12)

Vol.70 (2007.7.26)

TOPへ

Vol.71 (2007.8.9)

Vol.72 (2007.8.30)

Vol.73 (2007.9.27)

Vol.74 (2007.10.12)

Vol.75 (2007.10.25)

Vol.76 (2007.11.8)

Vol.77 (2007.11.22)

Vol.78 (2007.12.6)

Vol.79 (2007.12.20)

Vol.80 (2008.1.17)

TOPへ

Vol.81 (2008.1.31)

Vol.82 (2008.2.14)

Vol.83 (2008.3.6)

Vol.84 (2008.3.20)

Vol.85 (2008.4.3)

Vol.86 (2008.4.17)

Vol.87 (2008.5.15)

Vol.88 (2008.5.29)

Vol.89 (2008.6.12)

Vol.90 (2008.6.26)

TOPへ

Vol.91 (2008.7.11)

Vol.92 (2008.7.24)

Vol.93 (2008.8.28)

Vol.94 (2008.9.11)

Vol.95 (2008.10.9)

Vol.96 (2008.10.23)

Vol.97 (2008.11.6)

Vol.98 (2008.12.4)

Vol.99 (2008.12.18)

Vol.100 (2009.1.22)

TOPへ

配信予定は予告なく変更する場合があります。

無断複写・転載禁止
バックナンバー
発行 河合楽器製作所