意美音メルマガ68
夏を感じる音-セミの声-

バックナンバーはこちら


Vol.68 メニュー

夏を感じる音-セミの声-

意美音から質問

意美音Q&A



夏を感じる音-セミの声-

★夏真っ盛りのミンミンゼミから始まって、夏の終わりはツクツクボウシ・・・一週間しか生きられないセミの声がいいです
(読者様からのメールより)

確かにそうですね。セミの声を聞き始めると夏だなぁ…って感じます。

セミと一言にいっても種類はさまざま、鳴き声も全く違うのはご存知ですか?


アブラゼミ
午後の日が傾きかけた時間帯に「ジジジジ・・・」と鳴く。
クマゼミ
日差しが強くなる時間に「シャンシャンシャンシャン・・・」と大声で鳴く。
ミンミンゼミ
「ミーンミンミン・・・」という鳴く。
ヒグラシ
朝夕の薄暗い時間帯に「カナカナカナ・・・」と鳴く。
ツクツクボウシ
晩夏に「ツクツクボーシ!ツクツクボーシ!」と鳴く。

いろいろなセミがいて、いろいろな表現方法があるというのは、音楽のあり方にも通じそうです。

是非この夏は聞き耳をたてて、鳴き声を比べてみては?
戻る



意美音から質問

この夏、あなたはどこに行ってみたいですか?

例)今年の夏は暑そうなので、冷房の効いたサマーコンサートに行きたいです。


紹介させていただいた中から抽選で1名様に粗品を差し上げます。

応募方法:
コメントを添えて、こちらまでご連絡下さい。

皆さんからのメールをおまちしております。
戻る



意美音Q&A

カンテレについて教えて

カンテレとはフィンランドの民族楽器。

チターに似ていますが、ダンパー(ミュート)機能が付いているのが大きな特徴。

本来たった5弦しかないシンプルな楽器でしたが、どんどん弦数が増え、今では39弦カンテレまであります。

広い音域が魅力。エレキカンテレもあります。
戻る



今号の内容はいかがでしたか?

次号は、7月12日(木)配信予定。

あなたからのご意見・ご感想・リクエストをお待ちしております。
info@imion.jp


1〜 11〜 21〜

31〜 41〜 51〜

61〜 71〜 81〜

91〜 101〜

BOTTOM


Vol.1 (2004.10.28)

Vol.2 (2004.11.4)

Vol.3 (2004.11.11)

Vol.4 (2004.11.18)

Vol.5 (2004.11.25)

Vol.6 (2004.12.2)

Vol.7 (2004.12.9)

Vol.8 (2004.12.16)

Vol.9 (2004.12.23)

Vol.10 (2005.1.13)

TOPへ

Vol.11 (2005.1.27)

Vol.12 (2005.2.10)

Vol.13 (2005.2.24)

Vol.14 (2005.3.10)

Vol.15 (2005.3.24)

Vol.16 (2005.4.7)

Vol.17 (2005.4.21)

Vol.18 (2005.5.19)

Vol.19 (2005.6.2)

Vol.20 (2005.6.16)

TOPへ

Vol.21 (2005.6.30)

Vol.22 (2005.7.14)

Vol.23 (2005.7.28)

Vol.24 (2005.8.11)

Vol.25 (2005.9.1)

Vol.26 (2005.9.15)

Vol.27 (2005.9.29)

Vol.28 (2005.10.13)

Vol.29 (2005.10.27)

Vol.30 (2005.11.10)

TOPへ

Vol.31 (2005.11.24)

Vol.32 (2005.12.8)

Vol.33 (2005.12.22)

Vol.34 (2006.1.19)

Vol.35 (2006.2.2)

Vol.36 (2006.2.16)

Vol.37 (2006.3.2)

Vol.38 (2006.3.16)

Vol.39 (2006.3.30)

Vol.40 (2006.4.13)

TOPへ

Vol.41 (2006.4.27)

Vol.42 (2006.5.25)

Vol.43 (2006.6.8)

Vol.44 (2006.6.22)

Vol.45 (2006.7.6)

Vol.46 (2006.7.20)

Vol.47 (2006.8.3)

Vol.48 (2006.8.24)

Vol.49 (2006.9.7)

Vol.50 (2006.9.21)

TOPへ

Vol.51 (2006.10.5)

Vol.52 (2006.10.19)

Vol.53 (2006.11.2)

Vol.54 (2006.11.16)

Vol.55 (2006.11.30)

Vol.56 (2006.12.14)

Vol.57 (2007.1.18)

Vol.58 (2007.2.1)

Vol.59 (2007.2.15)

Vol.60 (2007.3.1)

TOPへ

Vol.61 (2007.3.15)

Vol.62 (2007.3.29)

Vol.63 (2007.4.12)

Vol.64 (2007.4.26)

Vol.65 (2007.5.17)

Vol.66 (2007.5.31)

Vol.67 (2007.6.15)

Vol.68 (2007.6.28)

Vol.69 (2007.7.12)

Vol.70 (2007.7.26)

TOPへ

Vol.71 (2007.8.9)

Vol.72 (2007.8.30)

Vol.73 (2007.9.27)

Vol.74 (2007.10.12)

Vol.75 (2007.10.25)

Vol.76 (2007.11.8)

Vol.77 (2007.11.22)

Vol.78 (2007.12.6)

Vol.79 (2007.12.20)

Vol.80 (2008.1.17)

TOPへ

Vol.81 (2008.1.31)

Vol.82 (2008.2.14)

Vol.83 (2008.3.6)

Vol.84 (2008.3.20)

Vol.85 (2008.4.3)

Vol.86 (2008.4.17)

Vol.87 (2008.5.15)

Vol.88 (2008.5.29)

Vol.89 (2008.6.12)

Vol.90 (2008.6.26)

TOPへ

Vol.91 (2008.7.11)

Vol.92 (2008.7.24)

Vol.93 (2008.8.28)

Vol.94 (2008.9.11)

Vol.95 (2008.10.9)

Vol.96 (2008.10.23)

Vol.97 (2008.11.6)

Vol.98 (2008.12.4)

Vol.99 (2008.12.18)

Vol.100 (2009.1.22)

TOPへ

配信予定は予告なく変更する場合があります。

無断複写・転載禁止
バックナンバー
発行 河合楽器製作所