意美音メルマガ70
夏のおでかけ-親子でクラシックコンサート-

バックナンバーはこちら


Vol.70 メニュー

親子でクラシックコンサート
- おすすめ子ども向けコンサート
- カワイからお知らせ

意美音から質問

意美音Q&A



親子でクラシックコンサート


「のだめカンタービレ」が大ヒットし、「千の風になって」が人々の心をつかみ・・・とクラシック音楽のブームはまだまだ続いています。

「のだめで演奏されていた曲を子どもと聴きに行きたい」と思っているお父さん、お母さんも多いのでは?

最近では初心者でも楽しめるコンサートがたくさん企画されています。

中には0歳から入場可能なものもあるので是非行ってみてはいかがでしょう。
戻る


おすすめ子ども向けクラシックコンサート

●『フェスタサマーミューザKAWASAKI2007』(7月25日より)

首都圏で活躍する9つのオーケストラが勢揃い。夜8時開演の70分コンサートや0歳児からのミニコンサートも。他にも体験コーナーなど楽しみもいっぱい。(会場:ミューザ川崎シンフォニーホール)


●『親と子の管弦楽コンサート・京フィルといっしょ うたって!おどって!楽しいね!』(8月12日)

京都フィルハーモニー室内合奏団による親子コンサート。0歳児から入場可能。(会場:やまと郡山城ホール小ホール)
戻る


カワイからお知らせ

明日7/27(金)より、第40回カワイ音楽コンクール、2007カワイドリマトーンコンクールを開催。どうぞお子様とご一緒にご来場下さい。

全国大会モバイルサイトはこちら
戻る


意美音から質問

Q.この夏あなたはどこに行ってみたいですか?

★この夏、といっても、もう休みも終わろうとしていますが、沖縄に行き、三線の体験教室に参加してきました。なんとなく心惹かれる音色だったのですが、弾いてみて、ますます気に入り、とうとう三線を買ってしまいました。東京に帰って自己流で爪弾いています。(読者様より)

三線は、味わい深い音色で、沖縄らしい素敵な楽器ですね!


さて次回は、「記念」をキーワードに、あなたの思い出に残るエピソードや、節目となった事柄を募集します。

紹介させていただいた中から抽選で1名様に粗品を差し上げます。

皆さんからのメールをおまちしております。
戻る



意美音Q&A

クインテットって何ですか

音楽用語の五重奏のこと。弦楽五重奏はヴァイオリン2、ビオラ2、チェロ1で構成されています。またピアノ五重奏はピアノ1、ヴァイオリン2、ビオラ1、チェロ1からなります。
戻る



今号の内容はいかがでしたか?

次号は、8月9日(木)配信予定。

あなたからのご意見・ご感想・リクエストをお待ちしております。
info@imion.jp


1〜 11〜 21〜

31〜 41〜 51〜

61〜 71〜 81〜

91〜 101〜

BOTTOM


Vol.1 (2004.10.28)

Vol.2 (2004.11.4)

Vol.3 (2004.11.11)

Vol.4 (2004.11.18)

Vol.5 (2004.11.25)

Vol.6 (2004.12.2)

Vol.7 (2004.12.9)

Vol.8 (2004.12.16)

Vol.9 (2004.12.23)

Vol.10 (2005.1.13)

TOPへ

Vol.11 (2005.1.27)

Vol.12 (2005.2.10)

Vol.13 (2005.2.24)

Vol.14 (2005.3.10)

Vol.15 (2005.3.24)

Vol.16 (2005.4.7)

Vol.17 (2005.4.21)

Vol.18 (2005.5.19)

Vol.19 (2005.6.2)

Vol.20 (2005.6.16)

TOPへ

Vol.21 (2005.6.30)

Vol.22 (2005.7.14)

Vol.23 (2005.7.28)

Vol.24 (2005.8.11)

Vol.25 (2005.9.1)

Vol.26 (2005.9.15)

Vol.27 (2005.9.29)

Vol.28 (2005.10.13)

Vol.29 (2005.10.27)

Vol.30 (2005.11.10)

TOPへ

Vol.31 (2005.11.24)

Vol.32 (2005.12.8)

Vol.33 (2005.12.22)

Vol.34 (2006.1.19)

Vol.35 (2006.2.2)

Vol.36 (2006.2.16)

Vol.37 (2006.3.2)

Vol.38 (2006.3.16)

Vol.39 (2006.3.30)

Vol.40 (2006.4.13)

TOPへ

Vol.41 (2006.4.27)

Vol.42 (2006.5.25)

Vol.43 (2006.6.8)

Vol.44 (2006.6.22)

Vol.45 (2006.7.6)

Vol.46 (2006.7.20)

Vol.47 (2006.8.3)

Vol.48 (2006.8.24)

Vol.49 (2006.9.7)

Vol.50 (2006.9.21)

TOPへ

Vol.51 (2006.10.5)

Vol.52 (2006.10.19)

Vol.53 (2006.11.2)

Vol.54 (2006.11.16)

Vol.55 (2006.11.30)

Vol.56 (2006.12.14)

Vol.57 (2007.1.18)

Vol.58 (2007.2.1)

Vol.59 (2007.2.15)

Vol.60 (2007.3.1)

TOPへ

Vol.61 (2007.3.15)

Vol.62 (2007.3.29)

Vol.63 (2007.4.12)

Vol.64 (2007.4.26)

Vol.65 (2007.5.17)

Vol.66 (2007.5.31)

Vol.67 (2007.6.15)

Vol.68 (2007.6.28)

Vol.69 (2007.7.12)

Vol.70 (2007.7.26)

TOPへ

Vol.71 (2007.8.9)

Vol.72 (2007.8.30)

Vol.73 (2007.9.27)

Vol.74 (2007.10.12)

Vol.75 (2007.10.25)

Vol.76 (2007.11.8)

Vol.77 (2007.11.22)

Vol.78 (2007.12.6)

Vol.79 (2007.12.20)

Vol.80 (2008.1.17)

TOPへ

Vol.81 (2008.1.31)

Vol.82 (2008.2.14)

Vol.83 (2008.3.6)

Vol.84 (2008.3.20)

Vol.85 (2008.4.3)

Vol.86 (2008.4.17)

Vol.87 (2008.5.15)

Vol.88 (2008.5.29)

Vol.89 (2008.6.12)

Vol.90 (2008.6.26)

TOPへ

Vol.91 (2008.7.11)

Vol.92 (2008.7.24)

Vol.93 (2008.8.28)

Vol.94 (2008.9.11)

Vol.95 (2008.10.9)

Vol.96 (2008.10.23)

Vol.97 (2008.11.6)

Vol.98 (2008.12.4)

Vol.99 (2008.12.18)

Vol.100 (2009.1.22)

TOPへ

配信予定は予告なく変更する場合があります。

無断複写・転載禁止
バックナンバー
発行 河合楽器製作所