意美音メルマガVol.39
転がり続けること

お急ぎの方

ごきげんいかがですか?

桜も見頃となり、本格的に春到来の今日この頃。春風に誘われるように、来日アーティストたちも目白押しです。

今回は、今までとはちょっと趣向を変え、現在来日中の超大物アーティスト「ローリングストーンズ」を紹介します。

来日時の映像を見ましたが、とても平均年齢61歳とは思えない若々しさ。スリムな体型や醸し出す雰囲気も変わらず、こんなにイメージの崩れない人たちも珍しいと思うほどでした。

今、巷で大流行のちょい不良(ワル)オヤジの先駆けともいえる、本当のかっこよさを持った不良オヤジグループです。

だれもが知っているアーティストですが、ここで少し、ローリングストーンズのおさらいを。


今回のMENU

ローリングストーンズとは?

CMソングはなつかしロックが好き!

ストーンズだけじゃない!まだまだ現役アーティスト


ローリングストーンズ
(The Rolling Stones)

1963年にレコードデビューしたイギリスのロックバンド。

同じ頃にデビューしたビートルズの優等生的なイメージとは対照的で、メンバーは皆、セクシーでワイルド。

黒人のブルースやソウルに強い影響を受けた音楽性が特徴です。(ちなみにデビュー曲「Come On」はチャックベリーの曲。)

その後、様々な流行の音楽も取り入れ、また度重なるメンバーの交替やアクシデントも乗り越えて、40年以上も第一線で転がりつづける奇跡的なバンドです。

意美音おすすめアルバムは、ズバリ「Sticky Fingers」! 是非聴いてみて下さい。
戻る


CMソングはなつかしロック好き!

現在40代以上の人なら、ストーンズの数多くのヒット曲をリアルタイムで知っていると思いますが、30代以前の若者にはCMソングとしてなじみがあるかもしれません。

少し前になりますが、トヨタヴォクシーのCMで「サティスファクション」、アップルiMacのCMでは「シーズ・ア・レインボウ」が使われていました。

CMとは違いますが、ウインドウズ95のプロモーションには、「スタート・ミー・アップ」が使われていましたね!

ここ数年は、特に車のCMでなつかしのロックをよく耳にします。

例えば、ホンダステップワゴンの「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」やスバルレガシーの「セイリング」、日産スカイラインの「愛ゆえに」等々。

テレビから流れるメロディーにつられて、ついつい目がテレビに釘付けになる人も多いのではないでしょうか。
戻る


ストーンズだけじゃない!まだまだ現役アーティスト

この春には海外の大物アーティストの来日が目白押し。

4月にはボン・ジョヴィやTOTO、5月にはディープパープルのコンサートが全国各地で開催されます。

時代のエッセンスを吸収しながら、いつまでも現役を貫き通す彼らから、明日を生き抜くバワーをもらって、いよいよ始まる新年度に備えましょう!
戻る


◇今号の意美音はいかがでしたか?

次号は、4月13日(木)配信の予定です。

皆様からのご意見・ご感想をお待ちしております。
info@imion.jp


1〜 11〜 21〜

31〜 41〜 51〜

61〜 71〜 81〜

91〜 101〜

BOTTOM


Vol.1 (2004.10.28)

Vol.2 (2004.11.4)

Vol.3 (2004.11.11)

Vol.4 (2004.11.18)

Vol.5 (2004.11.25)

Vol.6 (2004.12.2)

Vol.7 (2004.12.9)

Vol.8 (2004.12.16)

Vol.9 (2004.12.23)

Vol.10 (2005.1.13)

TOPへ

Vol.11 (2005.1.27)

Vol.12 (2005.2.10)

Vol.13 (2005.2.24)

Vol.14 (2005.3.10)

Vol.15 (2005.3.24)

Vol.16 (2005.4.7)

Vol.17 (2005.4.21)

Vol.18 (2005.5.19)

Vol.19 (2005.6.2)

Vol.20 (2005.6.16)

TOPへ

Vol.21 (2005.6.30)

Vol.22 (2005.7.14)

Vol.23 (2005.7.28)

Vol.24 (2005.8.11)

Vol.25 (2005.9.1)

Vol.26 (2005.9.15)

Vol.27 (2005.9.29)

Vol.28 (2005.10.13)

Vol.29 (2005.10.27)

Vol.30 (2005.11.10)

TOPへ

Vol.31 (2005.11.24)

Vol.32 (2005.12.8)

Vol.33 (2005.12.22)

Vol.34 (2006.1.19)

Vol.35 (2006.2.2)

Vol.36 (2006.2.16)

Vol.37 (2006.3.2)

Vol.38 (2006.3.16)

Vol.39 (2006.3.30)

Vol.40 (2006.4.13)

TOPへ

Vol.41 (2006.4.27)

Vol.42 (2006.5.25)

Vol.43 (2006.6.8)

Vol.44 (2006.6.22)

Vol.45 (2006.7.6)

Vol.46 (2006.7.20)

Vol.47 (2006.8.3)

Vol.48 (2006.8.24)

Vol.49 (2006.9.7)

Vol.50 (2006.9.21)

TOPへ

Vol.51 (2006.10.5)

Vol.52 (2006.10.19)

Vol.53 (2006.11.2)

Vol.54 (2006.11.16)

Vol.55 (2006.11.30)

Vol.56 (2006.12.14)

Vol.57 (2007.1.18)

Vol.58 (2007.2.1)

Vol.59 (2007.2.15)

Vol.60 (2007.3.1)

TOPへ

Vol.61 (2007.3.15)

Vol.62 (2007.3.29)

Vol.63 (2007.4.12)

Vol.64 (2007.4.26)

Vol.65 (2007.5.17)

Vol.66 (2007.5.31)

Vol.67 (2007.6.15)

Vol.68 (2007.6.28)

Vol.69 (2007.7.12)

Vol.70 (2007.7.26)

TOPへ

Vol.71 (2007.8.9)

Vol.72 (2007.8.30)

Vol.73 (2007.9.27)

Vol.74 (2007.10.12)

Vol.75 (2007.10.25)

Vol.76 (2007.11.8)

Vol.77 (2007.11.22)

Vol.78 (2007.12.6)

Vol.79 (2007.12.20)

Vol.80 (2008.1.17)

TOPへ

Vol.81 (2008.1.31)

Vol.82 (2008.2.14)

Vol.83 (2008.3.6)

Vol.84 (2008.3.20)

Vol.85 (2008.4.3)

Vol.86 (2008.4.17)

Vol.87 (2008.5.15)

Vol.88 (2008.5.29)

Vol.89 (2008.6.12)

Vol.90 (2008.6.26)

TOPへ

Vol.91 (2008.7.11)

Vol.92 (2008.7.24)

Vol.93 (2008.8.28)

Vol.94 (2008.9.11)

Vol.95 (2008.10.9)

Vol.96 (2008.10.23)

Vol.97 (2008.11.6)

Vol.98 (2008.12.4)

Vol.99 (2008.12.18)

Vol.100 (2009.1.22)

TOPへ

配信予定は予告なく変更する場合があります。

無断複写・転載禁止
バックナンバー
発行 河合楽器製作所