意美音メルマガVol.48
地震に備えよう

Vol.48 メニュー

9月1日は防災の日
- 大きな揺れを感じたら
- 地震後に避難する際は
- 自動車の運転中の場合
- 防災用品

ピアノの地震対策


9月1日は防災の日

こんにちは。9月1日は防災の日です。

地震国に住む私たちにとっては、日頃からの備えが必要です。今回は、改めて家庭での防災について考えます。
戻る



☆大きな揺れを感じたら

まずは丈夫な机やテーブルに身を隠します。ガス器具やストーブなどを使っていた場合は、すばやく火を消しましょう。

出入口の確保は大切ですが、あわてて外に飛び出してはいけません。

大揺れは1分ほどでおさまるので、周囲の状況をよく確かめてから落ち着いて行動しましょう。
戻る



☆地震後に避難する際は

ブレーカーを切ってから家を出るように。避難は徒歩で、持ち物は最小限にして背負うのが基本です。

狭い路地や壁際は、瓦が落ちてきたりブロック塀が倒れてきたりするので離れましょう。

川べりは地盤がゆるんで崩れやすくなっているので通らないのが無難。

最寄りの避難場所も日頃確認しておきましょう。
戻る



☆自動車の運転中の場合

道路の左側や空き地に停車し、エンジンを止めるます。ラジオで災害情報を把握し、キーを付けたままにして徒歩で避難。
戻る



☆防災用品

防災用品の備蓄はとても大切。自分で水や食料の確保をしっかりやっておくことが、生き残りへの最大の道だといえます。

水は1軒あたり50リットルを確保。カンパンや保存食も、一人につき最低3日分は用意。

バスタオルやTシャツ、軍手、スリッパなどを圧縮パックにしてセットしたり、キャンプ用品を揃えておいたりするのもいいかも。
戻る





ピアノの地震対策

さて部屋の中に置いてあるピアノは、地震で転倒したりする可能性があります。

アップライトピアノは200kg以上ありますから、大きな事故にならないよう地震の際は、ピアノには絶対近づかないようご注意ください。

弊社では、カワイアップライトピアノ用に地震転倒防止器具をご用意しております。

建設会社との共同研究により開発されたこの商品は、地震時の安全対策に大きな効果を発揮します。

ご興味のある方はお近くのカワイ直営店までお問い合わせ下さい。
戻る


◇今号の意美音はいかがでしたか?

次号は、9月7日(木)配信の予定です。

あなたからのご意見・ご感想・リクエストをお待ちしております。
info@imion.jp


1〜 11〜 21〜

31〜 41〜 51〜

61〜 71〜 81〜

91〜 101〜

BOTTOM


Vol.1 (2004.10.28)

Vol.2 (2004.11.4)

Vol.3 (2004.11.11)

Vol.4 (2004.11.18)

Vol.5 (2004.11.25)

Vol.6 (2004.12.2)

Vol.7 (2004.12.9)

Vol.8 (2004.12.16)

Vol.9 (2004.12.23)

Vol.10 (2005.1.13)

TOPへ

Vol.11 (2005.1.27)

Vol.12 (2005.2.10)

Vol.13 (2005.2.24)

Vol.14 (2005.3.10)

Vol.15 (2005.3.24)

Vol.16 (2005.4.7)

Vol.17 (2005.4.21)

Vol.18 (2005.5.19)

Vol.19 (2005.6.2)

Vol.20 (2005.6.16)

TOPへ

Vol.21 (2005.6.30)

Vol.22 (2005.7.14)

Vol.23 (2005.7.28)

Vol.24 (2005.8.11)

Vol.25 (2005.9.1)

Vol.26 (2005.9.15)

Vol.27 (2005.9.29)

Vol.28 (2005.10.13)

Vol.29 (2005.10.27)

Vol.30 (2005.11.10)

TOPへ

Vol.31 (2005.11.24)

Vol.32 (2005.12.8)

Vol.33 (2005.12.22)

Vol.34 (2006.1.19)

Vol.35 (2006.2.2)

Vol.36 (2006.2.16)

Vol.37 (2006.3.2)

Vol.38 (2006.3.16)

Vol.39 (2006.3.30)

Vol.40 (2006.4.13)

TOPへ

Vol.41 (2006.4.27)

Vol.42 (2006.5.25)

Vol.43 (2006.6.8)

Vol.44 (2006.6.22)

Vol.45 (2006.7.6)

Vol.46 (2006.7.20)

Vol.47 (2006.8.3)

Vol.48 (2006.8.24)

Vol.49 (2006.9.7)

Vol.50 (2006.9.21)

TOPへ

Vol.51 (2006.10.5)

Vol.52 (2006.10.19)

Vol.53 (2006.11.2)

Vol.54 (2006.11.16)

Vol.55 (2006.11.30)

Vol.56 (2006.12.14)

Vol.57 (2007.1.18)

Vol.58 (2007.2.1)

Vol.59 (2007.2.15)

Vol.60 (2007.3.1)

TOPへ

Vol.61 (2007.3.15)

Vol.62 (2007.3.29)

Vol.63 (2007.4.12)

Vol.64 (2007.4.26)

Vol.65 (2007.5.17)

Vol.66 (2007.5.31)

Vol.67 (2007.6.15)

Vol.68 (2007.6.28)

Vol.69 (2007.7.12)

Vol.70 (2007.7.26)

TOPへ

Vol.71 (2007.8.9)

Vol.72 (2007.8.30)

Vol.73 (2007.9.27)

Vol.74 (2007.10.12)

Vol.75 (2007.10.25)

Vol.76 (2007.11.8)

Vol.77 (2007.11.22)

Vol.78 (2007.12.6)

Vol.79 (2007.12.20)

Vol.80 (2008.1.17)

TOPへ

Vol.81 (2008.1.31)

Vol.82 (2008.2.14)

Vol.83 (2008.3.6)

Vol.84 (2008.3.20)

Vol.85 (2008.4.3)

Vol.86 (2008.4.17)

Vol.87 (2008.5.15)

Vol.88 (2008.5.29)

Vol.89 (2008.6.12)

Vol.90 (2008.6.26)

TOPへ

Vol.91 (2008.7.11)

Vol.92 (2008.7.24)

Vol.93 (2008.8.28)

Vol.94 (2008.9.11)

Vol.95 (2008.10.9)

Vol.96 (2008.10.23)

Vol.97 (2008.11.6)

Vol.98 (2008.12.4)

Vol.99 (2008.12.18)

Vol.100 (2009.1.22)

TOPへ

配信予定は予告なく変更する場合があります。

無断複写・転載禁止
バックナンバー
発行 河合楽器製作所