意美音メルマガ62
音楽を楽しみながらスポーツ!ヨガとラジオ体操

バックナンバーはこちら

桜も開花し本格的な春到来!

花粉が気になる方は室内運動で心を解放しましょう!


Vol.62 メニュー

超簡単ヨガ

ラジオ体操

意美音Q&A


超簡単ヨガ

目を閉じ深く呼吸するだけで自律神経のコントロールができます。

さらに姿勢を良くして背骨や肩を動かすことで血流もよくなります。

ヨガ用に作曲されたCDを使うのもいいかも。

カワイ音楽教室では、ヨガ教室を開講している教場もあるので、興味のある方はお近くの教室にお問い合わせてみては?
戻る


ラジオ体操

昭和3年放送開始から80年近く愛され続けるこの体操。

しっかりやると結構ハードで、ダイエット効果も期待されると、今注目を浴びています。

好きな時にやるのもいいけれど、毎朝6時半からのラジオやTVを使うのがお手軽です。

みんなでやりたい方は、全国のラジオ体操会場でどうぞ。ネットで簡単に検索出来ます。
戻る


意美音Q&A

ピアノの練習曲に載っている作曲家のプロフィールを教えて


●三善晃(1933〜)

東京都杉並区生まれ。

幼少よりピアノ演奏法、ヴァイオリン演奏法、音楽基礎、作曲を学び、東京大学文学部仏文科在学中にパリ

国立音楽楽員に留学。

東京芸術大学の講師を経て、1995年まで桐朋学園大学の学長を、また2004年まで東京文化会館館長を務めました。

国内、海外に問わず受賞は多数。まさに我が国が世界に誇る作曲家です。

管弦楽、吹奏楽、室内楽、合唱曲と数ある作品の中から、ピアノ曲としては、「ピアノのためのプレリュードシェーヌ」「こどものためのピアノ曲集『音の森』」など。

オリジナルのピアノメソード「Miyoshiピアノメソード」(カワイ出版)では、作曲、編纂をしています。
戻る


◇今号の意美音はいかがでしたか?

次号は、4月12日(木)配信の予定です。

あなたからのご意見・ご感想・リクエストをお待ちしております。
info@imion.jp


1〜 11〜 21〜

31〜 41〜 51〜

61〜 71〜 81〜

91〜 101〜

BOTTOM


Vol.1 (2004.10.28)

Vol.2 (2004.11.4)

Vol.3 (2004.11.11)

Vol.4 (2004.11.18)

Vol.5 (2004.11.25)

Vol.6 (2004.12.2)

Vol.7 (2004.12.9)

Vol.8 (2004.12.16)

Vol.9 (2004.12.23)

Vol.10 (2005.1.13)

TOPへ

Vol.11 (2005.1.27)

Vol.12 (2005.2.10)

Vol.13 (2005.2.24)

Vol.14 (2005.3.10)

Vol.15 (2005.3.24)

Vol.16 (2005.4.7)

Vol.17 (2005.4.21)

Vol.18 (2005.5.19)

Vol.19 (2005.6.2)

Vol.20 (2005.6.16)

TOPへ

Vol.21 (2005.6.30)

Vol.22 (2005.7.14)

Vol.23 (2005.7.28)

Vol.24 (2005.8.11)

Vol.25 (2005.9.1)

Vol.26 (2005.9.15)

Vol.27 (2005.9.29)

Vol.28 (2005.10.13)

Vol.29 (2005.10.27)

Vol.30 (2005.11.10)

TOPへ

Vol.31 (2005.11.24)

Vol.32 (2005.12.8)

Vol.33 (2005.12.22)

Vol.34 (2006.1.19)

Vol.35 (2006.2.2)

Vol.36 (2006.2.16)

Vol.37 (2006.3.2)

Vol.38 (2006.3.16)

Vol.39 (2006.3.30)

Vol.40 (2006.4.13)

TOPへ

Vol.41 (2006.4.27)

Vol.42 (2006.5.25)

Vol.43 (2006.6.8)

Vol.44 (2006.6.22)

Vol.45 (2006.7.6)

Vol.46 (2006.7.20)

Vol.47 (2006.8.3)

Vol.48 (2006.8.24)

Vol.49 (2006.9.7)

Vol.50 (2006.9.21)

TOPへ

Vol.51 (2006.10.5)

Vol.52 (2006.10.19)

Vol.53 (2006.11.2)

Vol.54 (2006.11.16)

Vol.55 (2006.11.30)

Vol.56 (2006.12.14)

Vol.57 (2007.1.18)

Vol.58 (2007.2.1)

Vol.59 (2007.2.15)

Vol.60 (2007.3.1)

TOPへ

Vol.61 (2007.3.15)

Vol.62 (2007.3.29)

Vol.63 (2007.4.12)

Vol.64 (2007.4.26)

Vol.65 (2007.5.17)

Vol.66 (2007.5.31)

Vol.67 (2007.6.15)

Vol.68 (2007.6.28)

Vol.69 (2007.7.12)

Vol.70 (2007.7.26)

TOPへ

Vol.71 (2007.8.9)

Vol.72 (2007.8.30)

Vol.73 (2007.9.27)

Vol.74 (2007.10.12)

Vol.75 (2007.10.25)

Vol.76 (2007.11.8)

Vol.77 (2007.11.22)

Vol.78 (2007.12.6)

Vol.79 (2007.12.20)

Vol.80 (2008.1.17)

TOPへ

Vol.81 (2008.1.31)

Vol.82 (2008.2.14)

Vol.83 (2008.3.6)

Vol.84 (2008.3.20)

Vol.85 (2008.4.3)

Vol.86 (2008.4.17)

Vol.87 (2008.5.15)

Vol.88 (2008.5.29)

Vol.89 (2008.6.12)

Vol.90 (2008.6.26)

TOPへ

Vol.91 (2008.7.11)

Vol.92 (2008.7.24)

Vol.93 (2008.8.28)

Vol.94 (2008.9.11)

Vol.95 (2008.10.9)

Vol.96 (2008.10.23)

Vol.97 (2008.11.6)

Vol.98 (2008.12.4)

Vol.99 (2008.12.18)

Vol.100 (2009.1.22)

TOPへ

配信予定は予告なく変更する場合があります。

無断複写・転載禁止
バックナンバー
発行 河合楽器製作所