意美音メルマガバックナンバー

意美音メルマガの配信は終了しております。
配信アーカイブ記事を公開中です。

 あなたが感じる夏の音は何ですか?
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんにちは。梅雨まっただ中の今日この頃。例年に比べ雨が少な
 いようですが、それでもやはり梅雨は梅雨。なんとなくうつうつ
 とした気分になってしまうのは私だけでしょうか?


 さて、皆さんに「夏を感じる音」を尋ねたところ、


 ★夏真っ盛りのミンミンゼミから始まって、
  夏の終わりはツクツクボウシ・・・
  一週間しか生きられないセミの声がいいです


 と、「セミの声」に関するものがいくつか見受けられました。
 そこで今回は、セミについてお話しします。



 夏を感じる音〜セミの声〜
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 セミと一言にいっても種類はさまざま、鳴き声も全く違います。
 西日本と東日本、低地と山地、都市部と森林・・・などその土地で
 生息するセミの種類が違うのはご存知ですか?


 一般的なセミと言えばアブラゼミ。都市部の公園にも多く、午後
 の日が傾きかけた時間帯に「ジジジジ・・・」と鳴きます。日差し
 が強くなる時間に「シャンシャンシャンシャン・・・」と大声で鳴
 くのがクマゼミ。もともとは西日本の平地に分布するセミです
 が、地球温暖化の影響か20世紀後半ごろから東日本にも分布を広
 げているそうです。


 「ミーンミンミン・・・」という鳴き声で知られるのがミンミンゼ
 ミ。東日本では平地の森林に、西日本ではやや標高のある山地に
 生育しています。


 もうそろそろ声を聞けるのがニイニイゼミとヒグラシ。ヒグラシ
 は朝夕の薄暗い時間帯に「カナカナカナ・・・」と鳴きます。晩夏
 に多く発生するのが「ツクツクボーシ!ツクツクボーシ!」と鳴
 くその名もズバリ、ツクツクボウシ。このセミが鳴き始めたら秋
 もすぐそこです。


 このように鳴き声も鳴く時期も違うセミ。その声によって夏のギ
 ラギラしたイメージを持ったり秋の気配を感じたり・・・。今年の
 夏はいつもより情緒豊かに感じ取りたいものですね。




 意美音から質問
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 さて7月に入ると、海開きや花火大会など夏のイベントが各地で
 行われます。そこで質問!


 「今年の夏、行ってみたいところ・イベントは?」


 皆さんからのメールをおまちしております。
 次回紹介させていただいた中から抽選で1名様に粗品を進呈します。
 




 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 読者のみなさんの質問に答えるコーナー。
 今回は「カンテレについて教えて」です。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 カンテレとはフィンランドの民族楽器。チターに似ていますが、
 ダンパー(ミュート)機能が付いているのが大きな特徴です。


 本来たった5弦しかないシンプルな楽器だったのが、20世紀の中
 後半にかけてどんどん弦数が増えていき、今では39弦カンテレま
 であります。広い音域が魅力。エレキカンテレもあります。




| 利用規約 |

掲載するコンテンツの複製、翻訳、翻案、公衆送信、出版、販売、貸与、改変などの行為を禁じます。
Copyright©2005 Kawai Musical Instruments Mfg. co.,Ltd. All rights reserved.

| ピアノ | ピアノレッスン | ピアノ調律 | 防音室 |