楽器・作曲家・アーティスト・楽曲・楽譜・教育など、 役立つ専門・一般知識満載。 |
閲覧度 | 検索結果(クリックで詳細) | 解説(一部) |
---|---|---|
![]() | センツァ・テンポ | 【その他の速度標語】自由な拍子で。厳格に速度を定めずに。se・・ |
![]() | センプリチェ | 【曲想を表す標語】素朴に。単純に。例:チャイコフスキー〈四季・・ |
![]() | センプレ | 【標語に付加される言葉】つねに。sempre |
![]() | 旋律 | メロディ。楽音がいろいろな高さとリズムとをもちながら、連続的・・ |
![]() | ソアーヴェ | 【曲想を表す標語】愛らしく。柔らかに。例:ブラームス〈ヘンデ・・ |
![]() | 箏 | 通称「こと」。桐材による胴に、13本の弦を張った楽器。各弦・・ |
![]() | 増三和音 | オーグメント・トライアド。長3度を2つ積み重ねてできる三和・・ |
![]() | 装飾音 | 元のメロディをより華やかにしたり演奏技巧を披露するため、メ・・ |
![]() | 相対音感 | 絶対音感に対立する語。ある高さの音を、他の特定の音名の音を基・・ |
![]() | 奏鳴曲 | →ソナタ |
prev 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 next |
さ し す せ そ |
該当件数= 188件 (このうち161〜170件を表示) | 利用規約 | |