| 人気キーワード | | ヘルプ | 意美音トップ |
音楽用語を調べるならココ「意美音」!
楽器・作曲家・アーティスト・楽曲・楽譜・教育など、
役立つ専門・一般知識満載。
約1600年〜1750 年(J.S. バッハの没年)の西洋の芸術音楽に対する呼称。ルネッサンスと古典派の間に位置する。ヤコポ・ペーリが1600 年、〈エウリディーチェ〉を、またモンテヴェルディが1607年、〈オルフェオ〉を上演し、オペラが生み出されたのがこの時代である。また、対位法による様式(フーガなど)が確立された。さらに弦楽器の発達により器楽曲も多く作られ、通奏低音が普遍的になる。組曲、トリオ・ソナタ、コンチェルト・グロッソが完成された。イタリアを中心にドイツ、フランス、イギリス等で栄え、ヴィヴァルディ、J.S. バッハ、ヘンデルらが代表的作曲家である。バロックとは「いびつな真珠」という意味のポルトガル語。
カワイ出版刊「すぐに役立つ音楽用語ハンドブック」より
| 利用規約 |
掲載するコンテンツの複製、翻訳、翻案、公衆送信、出版、販売、貸与、改変などの行為を禁じます。Copyright©2004 Kawai Musical Instruments Mfg. co.,Ltd. All rights reserved.
| ピアノ | ピアノレッスン | ピアノ調律 | 防音室 |