意美音


音楽用語を調べるならココ「意美音」!

楽器・作曲家・アーティスト・楽曲・楽譜・教育など、

役立つ専門・一般知識満載。


キーワードを入力
(現カテゴリー数:8) オプション

あ行か行さ行た行な行
は行ま行や行ら行わ行
 閲覧回数:少ない

『音楽教育』から

小泉文夫 【こいずみ ふみお】

1927 〜 1983
民族音楽学者。特に日本の伝統音楽に「核音」を定義付け、この核音の「4度わく」を単位としたテトラコード構造から音階を分析した《日本伝統音楽の研究》は代表的な著作である。わらべうたの研究でもよく知られているが、日本のみならず世界を旅して、各国の民族音楽を紹介した。


 該当件数= 1件