解説
『邦楽』から

【しょう】

雅楽に使われる管楽器。17 本の竹の管を円筒状に並べて、歌口を持った椀型の匏(ほう)にさしこんだ形をしている。それぞれの管の下端に金属製のリードが備わり(現在は15本分)、通常5、6音ずつ同時に吹く。笛や篳篥(ひちりき)とともに奏するのがふつう。

新規検索

©(株)河合楽器製作所