解説
『音楽史』から

ルネッサンス音楽
【ルネッサンスおんがく】
Renaissance music
〔英〕

 1420年頃から1600年頃までのヨーロッパ音楽。ブルゴーニュ楽派からフランドル楽派の隆盛。ローマではパレストリーナにより、カトリック教会音楽(ミサ曲、モテットなど多声部合唱)が完成する。パレストリーナをはじめ、16世紀後半〜 17世紀初頭にかけてローマで活躍した音楽家たちを「ローマ楽派」という。一方ルターの宗教改革にともない、ドイツのプロテスタント教会ではコラールが生まれる。楽譜印刷の発明も音楽の普及を助けた。

新規検索

©(株)河合楽器製作所