解説
『楽器』から

フレクサトーン
【フレクサトーン】
flexatone〔英〕

 鋼(はがね)に小さな玉を付け、かん高いグリッサンドをともなう音を出す楽器。1920年頃イギリスで発明され、1924 年にアメリカでフレクサトーンという呼び方が登録された。演奏は、手首を振りながら親指で鋼の板を圧したり、ゆるめたりすると、玉が板にあたって独特の音を発する。音はつねにトレモロのような感じになり、単発の音は出しにくく、強弱もはっきり付けにくい。親指の圧し方の加減で音程が作られる。

新規検索

©(株)河合楽器製作所