解説
『楽器』から
ヴィオラ・ダ・ガンバ
【ヴィオラ・ダ・ガンバ】
viola da gamba〔伊〕
古楽器で擦弦楽器の1つ。16 〜 18 世紀の西洋音楽に重要な役割を果たした。ガンバとは、脚という意味で脚にはさんで弾く。6本の弦、2
オクターヴ
を4つの完全4度と、1つの長3度で分割する調弦法で、指板にはフレットがあり、裏板は平らである。ヴィオラ・ダ・ガンバ属(ヴィオール属)の代表的な楽器である。今日のヴィオラとは違う楽器である。
新規検索
©(株)河合楽器製作所