解説
『曲種』から
楽劇【がくげき】
Musikdrama〔独〕
ワーグナーが、ドイツ・ロマン派オペラの伝統と、レチタティーヴォやアリアを中心とするイタリア・オペラへの反動として大成した、総合芸術。オペラを構成する諸要素をひとつの融合体とし、劇の一貫した流れを阻害しないように無限旋律(下記注)を導入した。また示導動機(→ライトモティーフ)の採用によって劇の進行を助けた。ワーグナー〈トリスタンとイゾルデ〉など。
注)無限旋律=旋律が和声的な終結感を迎えることなく、絶え間なく発展するもの。
ダ・カーポ・アリア(→アリア)や番号オペラ(→オペラ)などの段落感を
避けるため、ワーグナーなどが採用した。
新規検索
©(株)河合楽器製作所