解説
『音楽史』から
新古典主義
【しんこてんしゅぎ】
neo-classicism〔英〕
第一次世界大戦後に盛んになった作曲の傾向の一つ。後期ロマン派における情緒の過剰、管弦楽の巨大化や標題性、また
印象主義
への反動から、なるべく感情や主観を排除し、古典派以前の音楽に見られる単純明快な技法を重視する。
ブゾーニ
、
ストラヴィンスキー
、
ヒンデミット
や、フランス6人組(
オネゲル
、
ミヨー
、
プーランク
、オーリック、タイユフェール、デュレ)らが代表的作曲家である。
新規検索
©(株)河合楽器製作所