解説
『音楽史』から

ヴェネツィア楽派
【ヴェネツィアがくは】
Venetian school
〔英〕

 16〜17世紀頭にヴェネツィアで活躍した楽派。フランドル出身の作曲家(ヴィラールト)がフランドル様式をはじめたことで、イタリアに広まっていった。ガブリエーリが代表的作曲家である。音色の華やかさ、声部の増大、半音階法などを特徴とする。また声楽から分離し、独立した器楽曲が成立した。

新規検索

©(株)河合楽器製作所